1. クリエイティブ・ビジネス・エージェンシーTOP > 
  2. cbaニュース > 
  3. 第221号 [ケーブルの時代、衛星の時代、そして光の時代もハリウッド詣で]

cbaニュース

第221号 [ケーブルの時代、衛星の時代、そして光の時代もハリウッド詣で]

[2005.01.31号]

 土曜日の夕方、銀座に出かけた。松下電器に勤務されていた頃、何かとお世話になった鈴木紀夫さんの個展の案内を頂いていたからだ。定年退職されてからも、私の古くからの知り合いの調査会社シードプランニングの梅田佳夫社長に請われて週何日か顔を出しているようだ。その傍ら、絵筆をとって水彩画を描いている。
毎年、年末になると鈴木さんの水彩画のカレンダーが届く。封を開ける度に、ピアノが弾けるのもうらやましいが、絵が描けるというのもうらやましい、と思ってきた。毎年、海外に2週間ほど旅行をする。訪れた先々の国の名所旧跡、そして人々の表情を水彩画にしたためたカレンダーだ。仕事部屋の唯一のアートである。

 個展のギャラリーには、これまで訪れた海外の国々の表情を描いた大中小の額が並んでいる。おそらくこの額の並びにも鈴木さんの思い入れがあるのだろう。額の下には、値段を書いた紙片が張ってある。売れたものには、赤い丸のシールがポツンと張ってある。値段は、それほど高くはない。一瞬、ゼロが一つ足りないのでは、と桁を数えてみたが、手頃な値段である。イスタンブールを描いた大きい額の絵が大変に気に入った。台所事情もあるので、即断は避けたが、余裕があれば、部屋に飾っておきたい一品だった。
 旅行には、必ず奥さんと行く。「一人では行かせません」と奥さんがいっていた。鈴木さんは、少し胃が弱いから、旅先の食事など、何かと心配なのだろう。旅先で、鈴木さんが気に入った風景に出会うと、その風景を写真に収めるのが奥さんの仕事だ。「ここら辺をこんな感じで撮っておいて」という夫画伯の指示が出る。

 しかし、これはと思った風景に出会うと、腰に下げた小袋から、A5の厚手の単行本くらいのパレットを出す。絵筆は、筆ペンの墨の代わりに水の入った専用の絵筆。キャンパスはハガキ大のちょっと厚手の紙。この3点セットをいつも腰に携えている。移動するバスの中から、気に入った風景が目にとまると、この3点セットを出して、サササッと絵をしたためるのだそうだ。う~ん。絵を描くのは、ずっと前から知っていたが、そこまでの早業とは知らなかった。名所旧跡の前で、ささっと絵を描いていると、人が集まってきて覗き込み、ペチャクチャと話し掛けてくる。奥さんは、「絵を描いている人はあまりいないので、コミュニケーションの切っ掛けになる」といっていた。人物画は、帰ってきてから、写真を見ながら、丁寧に描きこむ。写真に写った現地の人々は、このような絵になっているとは想像だにしないだろう。耳掻きを集めるのも趣味で、またその耳掻きを絵にするのも趣味になっている。日本各地の耳掻きの水彩画集が出来上がっている。(外国では、綿棒が普通で、耳掻きはないそうだ。)

 小1時間ほど、鈴木さんの水彩画に囲まれた時間を過ごして夜の銀座の街に出た。スタッフと3人で出掛けたが、画廊を出ると、スタッフの知り合いの女性一人が加わり、4人となっていた。食事をして帰ることになっていたので、「このあと何か予定がありますか? なければビールでも飲みにいきませんか?」とお誘いすると、「ビールなら行きます。お茶なら帰りますが」ということで、4人で飲みにいくことになった。

 銀座8丁目の「鳥良」に電話を入れるといっぱいであったので、店を探すことにした。しかし、銀座9丁目の高速道路の下も、店が替わってイマイチ食指が動かない。誰かが焼き鳥が食べたいと言い出し、有楽町のガード下に向かうことにした。銀座通りの8丁目付近から、柳通りを山手線に向かって歩き、ぶつかったら東京電力本店を左に見て、山手線沿いに有楽町方面に歩く。

 コリドー街は、だいぶお店が替わって、活気に溢れている。梅丘に本店のある寿司屋の前には、20人くらいの人が並んで待っている。有楽町のガード下、たまに顔を出す「金陵」というお店は、1階席だけの営業で、4人すわれる席がなかった。金陵を覗く前に、「ねのひ」という焼き鳥屋が目に入っていた。わりと小ぶりな店である。「その店でいいか?」とみんなに聞くと「いい」というので、ねのひに入り、押し合いへし合い席を確保した。(い)


【目次】

◆1. 世界初。パワードコム、東芝、東京電力の協同によるFTTHプラットフォームとDVDレコーダ
    ーを組み合わせた映像配信サービス「ひかりdeDVD」トライアル
◆2.  CTY、開局15周年記念事業で、学校インターネット利用料の無料化を実施
    ――四日市市、いなべ市、桑名市(長島町)、菰野町、楠町、木曾岬町
◆3.  みなとケーブル、外勤社員全員が上級救命技能認定証を取得し、東京都港区内にて
     「安全・安心パトロール」を実施
◆4.  宮崎ケーブルテレビ株式会社がi-HITSサービス採用を決定
     i-HITS(ReCAS)とReMUXの長所を融合させたシステムを構築
◆5.  「スカパー!MSO」の始まり!? 郡山に続き、ケーブルテレビ足立の株式を取得
   ――オプティキャストのサービス名称は、「光パーフェクTV!(ピカパー!)」に
【本紙からの質問とスカパー!企業広報部からの回答】
 Q1.オプティキャストの足回りの加入者獲得の営業は、オプティキャスト自身で行うのですか?
    それともNTT?あるいは代理店?
 Q2.設置工事はどこが行うのでしょうか?地元の電気屋さんとか?
 Q3.郡山のケーブル事業は、やはりNTTの光回線を利用して行うのでしょうか?

cbaニュース一覧

有限会社
クリエイティブ・ビジネス・エージェンシー

〒261-0012
千葉県千葉市美浜区磯辺5-12-2-303


cbaニュースのご購読の申し込みは、電話かFAX、メールにてお願いいたします。 (担当:伊澤)

TOPcbaニュース視察ツアーセミナー・研究会出版物のご案内事業実績会社概要PHOTOSお知らせお問い合わせサイトマップ

Copyright (C) Creative Business Agency
PAGE TOP